神社仏閣の火災対策|外観を損なわない防火剤塗布
神社仏閣の美しさはそのままに。 火災から未来を守る。

全国で火災リスクが高まる中、大切な建物を守る備えとして、
ひまわり断熱では神社仏閣の木部に対する“透明防火剤の塗布”を承っております。
まずは、防火性能をご覧ください。
ひまわり断熱の防火剤について
-
木材の腐朽を防ぎ、
長く守る -
シロアリ被害を抑制し、
木材の劣化を防ぐ -
文化財等での
施工実績もある製品
効果と安全性について
第三者機関による燃焼試験をクリアした防火性能
point
01
- 木材・紙・段ボールなどの燃えやすい素材に深く浸透
- JIS規格準拠の試験で、耐火性・低発煙性を実証
- 耐久年数は、半永久
無機成分&中性で人と環境に優しく安全
point
02
- 主成分はホウ酸ナトリウム。中性で無機、安全性が高い
- 揮発性や刺激臭がなく、室内施工にも安心
- 人体やペットに触れても無害で、文化財にも使用実績あり
引火性が低く、取り扱いやすい処理剤
point
03
- 屋内や密閉空間でも使いやすく、安全性に配慮された設計
- 消防法上、非危険物として扱われる場合もある
- 専用設備を必要とせず、現場での施工もスムーズ
施工内容・対応範囲
全国どこでも
出張対応いたします。
北海道から沖縄まで、駆けつけ施工。

- 全国対応可能
- 1棟から対応可能
- 外部木部・構造材など柔軟に対応
補助金について
補助金を活用した
防火対策が可能です。
ひまわり断熱では、
国・県・市の各種補助制度を
活用したご提案が可能です。
国の補助(例:文化庁)
重要文化財保存修理補助金
最大85%補助
県の補助(例:神奈川県)
指定文化財整備補助金
1/2〜2/3補助
市町村の補助(例:平塚市など)
自治体独自の補助金あり
1/2補助のケースも
補助金を利用すれば、自己負担ゼロ〜数割程度で施工できるケースもあります。
手続きが複雑な場合も、申請のサポートまで対応いたします。

よくあるご質問(Q&A)
- 木の色は変わらないの?
- 無色透明のため、木の見た目はほぼ変わりません
- 施工時間はどれくらい?
- 建物の大きさにもよりますが、1日〜数日で対応可能です
- 補助金はどこで確認すればいい?
- 地域ごとに異なるため、まずはご相談ください。サポート可能です
0120-117-664
受付時間 8:00〜17:00(定休 日曜日)